TOP > スタイリスト佐藤佳菜子のブログ -Kanako's Blog-
2011年11月30日
きょうは

なんか暖かい??
そうゆう感じでしたっけ、
冬って(;´д`)
30回も
冬を迎えてるのに
いまだに
冬がなんだったか
わからない私です。
こんばんわ。
春のシーズンが始まって
大忙しになる前に
いまは
病院やら
歯医者やらにいって
メンテナンス中。
毎日どこかの病院で、
「佐藤さーん!おはいりください」
と呼ばれ、
それが、
わたしなのか
はたまた、他の佐藤さんなのか
毎回たじろぎ、
佐藤の多さを
学生時代ぶりに
実感している以外は
毎日
のんきに暮らしています(*^^*)
きょうは
ルーニィさんと
コラボさせていただいた
コートを着ました。
凛々しい印象だけど
女性らしいシルエットの
コートが欲しくて
これを作ったことを
袖をとおして
あらためて
思い出しました(*_*)
オールブラックの
コーディネートの
一工夫。
コートは
ウール素材なので、
マットで
ざらりとした見た目。
(肌に触れる感覚の話ではなくて
見た感じの話ね(^^))
なので、
エナメルブーツで
艶を足して
軽やかさと
女らしさ?を
加えたつもりです。
そこに
大きな黒のバッグにしちゃうと
どんっと
重くなるから
バッグは
ちっちゃく。
うでまくりで
肌を少しだして
全身が布に覆われてる感じに
ならないように。
どなたかから
抜け感ってなんですか?
という質問を
いただいていましたが、
このコーディネートでは
うでまくりで
「抜け」をつくっています。
肌見せ以外にも
ダークカラーの着こなしの中に
白をポイントで使って
「抜け」を作ったり、
着こなし次第で
「抜け」は変わってきますが、
なんとなく
こなれた感じを演出する
テクニックのことだと
おもいます(^-^)/
もっさり
どよんと見えないための
一工夫っていうのかなぁ(^^)
詳しくは
ちょうどOggi 1月号で
「キレ」「ヌケ」「モリ」
っていう特集を
やっていますので
ぜひ、
見てみてくださいな(^з^)-☆
わたしは
担当していないけど…(-_-;)
もにゃもにゃ…
コメント一覧 (1)
コメントする


佐藤佳菜子。慶応義塾大学卒業。スタイリスト高橋リタさんに師事し、07年独立。現在、Oggiを中心に活躍、読者の絶大な支持を得ている人気スタイリスト。ベーシックカラーどうしの組み合わせでもひときわおしゃれに見せる卓越したセンスの持ち主。 また、靴に関しては人一倍のこだわりもある。
twitter
記事検索


月別アーカイブ
先日は、お召しのドゥロワーのニットについてご回答頂き、ありがとうございました。
今回も素敵なコーディネート、とても参考になります。
アクセサリーについて質問があるのですが、かなこさんは、ゴールドならピンクゴールドよりイエローゴールドがお好きでしょうか?
その場合、理由を教えて頂けますか?
雑誌でスタイリストさんの私物として、よくイエローゴールドのものが紹介されていますが、カルティエなど最近のジュエラーはピンクゴールドばかりで、以前より疑問に感じていました。ピンクゴールドは、肌馴染みが良く日本人に好まれると聞いておりますが、スタイリストさんは何か理由あってイエローゴールドを好んでいるのでしょうか?
今回のコーディネートのように、バッグの金具やお洋服のボタンはイエローゴールドが多いので、ピンクゴールドと合わせにくいからでしょうか?