ce78b93c.jpg

63340563.jpg

みなさん、
「冷えとり」って
ご存じですか?

ワタシは
ネイリストの
冨永ルミちゃんに
教えてもらいました。

東洋医学に基づいた
治療法で

簡単に言うと
冷えは万病のもとだから、

半身浴と
靴下重ねばきで

下半身をあたためよう
って感じかな?

シルクの靴下

綿の靴下

シルク

綿

って4枚靴下をはくの。

そして
半身浴。

温めていると
からだから毒がでて

だんだん体が
基のリズムとバランスを
取り戻して、

自然治癒力が高まったり
免疫力が上がるみたい。

ずっとずっと
良いからやってごらんって
ルミちゃんに
言ってもらっていたのに、

なかなか
始められなかった。

だって、
靴下4枚って…(-_-;)

お外にいる間、
どうしろと??

って
思って…(-_-)

でも、
今日ルミちゃんに
本をかりて
読んでみたら気が変わった。

半身浴は
もともとの習慣だし、

家にいる時間だけでも
靴下やってみようと。

シルクと綿の
靴下は、

青山のナチュラルハウスに
4枚の靴下重ねばきセットが
売っていたので

簡単に
調達できた。

今日から
冷えとり始めてみます。

体が資本の
仕事だから。

大好きな仕事が
ずっとできるように。

健康じゃないと
おしゃれも
楽しめないしね♪

がんばって
温め生活してみます。

 コメント一覧 (1)

    • 1. どれみふぁそ
    • 2012年03月31日 10:33
    • 佳菜子さん

      こんにちは。いつも素敵で憧れていますo(^▽^)o

      冷え取り私は去年の12月から始めました。
      もともと低体温で寒がり、しかも今年はものすごく寒かったのになんとか乗り切れたのは冷え取りのお陰だと思っています。
      ちょっぴり苦しいめんげんもあり、靴下も破けました。
      もう冷え取りなしではいられないのですがもうみんな春の装いで冷え取りでは好きな恰好ができない(>_<)
      と悩んでいたら佳菜子さんが冷え取りの話をされたのでビックリ&嬉しくてメールしちゃいました。

      佳菜子さん、冷え取りは本当に良いのでぜひ冷え取りしながらでも出来るおしゃれを教えて欲しいです(>_<)

      お願いいたします。

コメントする

名前
 
  絵文字