TOP > スタイリスト佐藤佳菜子のブログ -Kanako's Blog-
2013年05月17日
ヘアスタイルのこと
みなさまから
ヘアのトップのボリュームについて
たまに質問をいただきます。
完全に自己流ですが、
ボリュームを出すためには
髪の毛を乾かす瞬間が
なにより
いちばん大事です。
ここで下地ができていなければ
いくらあとから巻いても
そうそうふんわりとはしません。
びしゃびしゃの段階から
最終的に流したい方向と
逆のほうに向かって
まず乾かし始めます。
たとえば、
ワタシの前髪は
左から右に流していますが、
乾かすときは
分け目を右にして左へ乾かす。
だいぶ乾いてきてから
いつもの正しい分け目に戻すと
もう、それだけで
ふわっとします。
あとは、
ふんわりさせたい箇所の
髪の毛を持って、
その毛束の下から
風をいれて
さらに乾かします。
それで、
その束を持ったまま
熱が少し冷めるまで
待ちます。
わたしがやっているのは
それだけです。
コテは
毛先を巻いているだけで
根元には関係ないのです。
毛質や量などによって
全然ちがうとおもうので、
かならず
そうなるのかは
残念ながら
分かりませんが、
わたしは
毎日そうして
ヘアをセットしています。
決まった分け目に沿って
そのまま撫でつけるように
乾かすと
立派な
ペタンコヘアが
完成してしまいます(笑)
なにもかも逆に。
そして、丁寧に乾かします。
我が家には
ボリュームヘアとは
無関係なオンナが
ひとりいて、
さっきから
うつろな目で
こちらをみてくるので、
ここらへんで
失礼します(笑)
コメント一覧 (4)
-
- 2013年05月18日 20:32
- 今朝「逆方向、逆方向」「冷めるまで待つ!」
と呟きながら、髪を乾かしてみました。
まだふんわりしてます。
知らない事まだまだたくさん。
嬉しいな。
ありがとうございます。
-
- 2013年05月18日 19:09
- いつも更新楽しみにしています。
立ち上げ情報、とても参考になりました! 悩みだったベタ髪はドライヤー使ってなかったからだと判明しました。
-
- 2013年05月17日 20:41
- うれしー情報!ありがとうございます
早速明日の休日に試してみまーす
脚が本当綺麗ですよね、佳菜子さんの膝目指して今日からクリームケア投入!
夏までに間に合うかな(°_°)
コメントする
Kanako Sato
佐藤佳菜子。慶応義塾大学卒業。スタイリスト高橋リタさんに師事し、07年独立。現在、Oggiを中心に活躍、読者の絶大な支持を得ている人気スタイリスト。ベーシックカラーどうしの組み合わせでもひときわおしゃれに見せる卓越したセンスの持ち主。 また、靴に関しては人一倍のこだわりもある。
twitter
記事検索
月別アーカイブ
ほんと目から鱗です♪
ありがとうございます!